黄金井酒造が販売している小田原の蜂蜜と東丹沢の名水で醸造した蜂蜜酒。
黄金井ミードの基本情報
- 原産国:日本
- 度数:8%
- 参考購入価格:黄金井酒造公式にて300mlで1,980円
- 使用蜂蜜:「海の見える丘で採れる小田原の蜂蜜」

いざ、実飲します!
黄金井ミードは濁り酒のため、まずはゆっくりと振って沈殿した成分をお酒全体と混ぜ合わせます。
香りとしてはアルコールっぽさが弱く、軽やかな甘い香りが鼻をくすぐります。製造に使われた蜂蜜がみかんの花の蜜故か、ほんのりと柑橘の香りが感じられます。
味わいとしても控えめな甘さが口に広がり味わいすっきりとしています。お湯割りで飲んでもカーッと喉が熱くなることなく、ゆっくりと体を温めてくれました。
価格は300mlで1,980円とかなり手頃ながら、風味豊かで美味しくいただけます。
アレンジでさらに楽しもう
おすすめの飲み方は3つ!
やはりまずはストレートで。グラスに直接蜂蜜酒を注ぐと、誘うような柑橘の香りが立ち上ってきます。
炭酸で割るのももちろん美味しかったです。蜂蜜酒と炭酸を1:2で割ると、甘いサイダーかのようにミードハイがいただけます。
おすすめのおつまみもご紹介します。

今回のおつまみは以下の通りです。
- クラッツ☆☆☆☆☆
- ブルーチーズ☆☆☆
- チョコ☆☆☆
- 歌舞伎揚☆
すっきりとした旨みが感じられるこのミードには、塩気のあるおつまみがおすすめです。
ペッパーのキリッとした辛みは蜂蜜酒にアクセントを添えてくれるので、個人的にはクラッツが優勝でした。贅沢するならベーコンを焼いてみてもいいかもしれません。肉の脂も柑橘香る黄金井ミードがすっきりと流し込んでくれます。
今回お供に食べたおつまみの中では、歌舞伎揚の香ばしい醤油味だと蜂蜜酒の旨みを持ち上げる力が弱く、星一つに留まりました。
こんな方におすすめ
変わった蜂蜜酒を探している人:蜂蜜酒でも珍しい濁り酒タイプ。いろんな種類の蜂蜜酒を楽しみたい人には外せない一品です。
神奈川県を応援したい人:厚木で長く日本酒を製造する黄金井酒造さんは、蜂蜜酒を製造するにあたっても小田原産の蜂蜜と東丹沢の水を使用することにこだわられました。
食事と合うお酒を探している人:甘いおつまみよりも、塩気やスパイスと合っているので、夕飯と共にお楽しみいただけます。
購入はこちらから↓