フランスの蜂蜜酒『シュシェン メルモール』を実飲レビュー!

未分類

シュシェンとはフランス語ブルターニュ方言で蜂蜜酒のこと。

フランス政府から「Entreprise du Patrimoine Vivant」(無形文化財企業)を授与されたディスティルリー ワレンゲム蒸溜所がこだわったブルターニュ伝統の蜂蜜酒です。

黄金井ミードの基本情報

  • 原産国:フランス
  • 度数:13%
  • 参考購入価格:ル ブルターニュオンラインショップにて750mlで3,650円
  • 使用蜂蜜:フォレストハニー、百花蜜

いざ、実飲

メルモールはまずはゆっくりと振って沈殿した成分をお酒全体と混ぜ合わせます。

香りとしてはアルコールっぽさが弱く、軽やかな甘い香りが鼻をくすぐります。

味わいとしては

価格は300mlで1,980円とかなり手頃ながら、風味としてバランスよく美味しくいただけます。

アレンジでさらに楽しもう

おすすめの飲み方は3つ!

やはりまずはロックで。大きい氷にミード60mlをなみなみと注ぐことで甘い蜂蜜酒をキリッといただけます。

炭酸で割るのももちろん美味しかったです。蜂蜜酒と炭酸を1:2で割ると、甘いサイダーかのようにミードハイがいただけます。

おすすめのおつまみもご紹介します。

↑この中から四種類ピックアップ

今回のおつまみは以下の通りです。

  • 干しぶどう☆☆☆☆☆
  • ブルーチーズ☆☆☆☆☆
  • クラッツ☆☆☆☆
  • 歌舞伎揚☆☆

キリッとした旨みが感じられるこのミードに、ジューシーな甘みを足してくれる干しぶどうがピッタリでした。

また、ドルチェタイプのまろやかなブルーチーズも、クアトロフォルマッジに蜂蜜をかけるようにしっかりとマッチしています。

クラッツのペッパーの辛味と香りも、メルモールの甘みをキュッと引き締めてくれました。

こんな方におすすめ

洋酒が好きな人:レーズンやブルーチーズ、ペッパーの風味と相性抜群なので、普段から洋酒を嗜まれる人にぜひ試して頂きたいです。冷蔵庫に保管している洋酒のお供を、メルモールのお供にもしてみてはいかがでしょうか。

甘すぎない蜂蜜酒を探している人:度数13%、ペッパーとも相性がいいため、蜂蜜酒とはいえ甘ったるいのは飲みきれない人にもおすすめと言えます。食事と共にいただくのにもピッタリです。

フランスを応援したい人:製造元であるワレンゲム醸造所は、ブルターニュ地方で無形文化財企業に認定されています。そのため、メルモールを買う事で、フランスの伝統的な酒造製造技術を応援する事も出来ます。

購入はこちらから↓